
今年の冬は寒くて雪が多くなりそうという予報が出ていたようだが、このところ週末は連日晴れている。今日も小春日和の暖かい天気。ま、今日明日の天気もろくに当てられない天気予報が、長期予報なんて出しても笑止としかいえないが、そんな予報通りにならずに出来れば暖かい冬を望みたい。
今週末も先週同様に中山、中京、阪神の各競馬場とも連日晴れで良馬場で行われそう。昨年のアーモンドアイに続いて、やはりジャパンカップを制したコントレイルがターフを去ってスターホースが不在。今年の2歳馬には牡牝ともにまだ新星と言われる馬が不在。今週から年末にかけての2歳GⅠ戦線でスター候補が現われるか……。
●阪神ジュベナイルF(GⅠ) 芝1600m
出馬表
1 ナムラクレア 牝2 54 浜中
2 ナムラリコリス 牝2 54 泉谷
3 ヒノクニ 牝2 54 長岡
4 トーホウラビアン 牝2 54 太宰
5 スタティスティクス 牝2 54 和田竜
6 タナザウィング 牝2 54 国分恭
7 キミワクイーン 牝2 54 内田
8 ステルナティーア 牝2 54 ルメール
9 シークルーズ 牝2 54 岩田望
10 サークルオブライフ 牝2 54 Mデムーロ
11 ラブリイユアアイズ 牝2 54 団野
12 アネゴハダ 牝2 54 幸
13 ウォーターナビレラ 牝2 54 武
14 サク 牝2 54 酒井
15 ダークベイジ 牝2 54 横山和
16 ベルクレスタ 牝2 54 松山
17 ナミュール 牝2 54Cデムーロ
18 パーソナルハイ 牝54 藤岡康
本命は前走の末脚が圧巻だったサークルオブライフ。先頭のボンクラージュが離して逃げたが速いペースではなく、2、3番手の馬が抜け出す展開のレースを後方から一気に差し切った末脚は光る。これで、新橋戦の1800メートルからマイルに変わって、上がり最速の脚で2連勝と距離適性は明らかな上に、内が荒れてる阪神外回りコースならお誂え向きの条件。
美浦南W5F68秒5ー38秒4ー12秒1で、サトノフォーチュンを0秒9追走して追い付いた最終調教。「今日は終いは無理をしなかったが、手応えよく走れていた。落ち着きのある馬なので輸送も問題ない。5枠10番は理想的な枠。言い訳出来ない」と、手応え十分の国枝師。弟の前で燃えるデムーロが直線切り裂く。

対抗にはセンス抜群のステルナティーア。香港に出張の福永が新馬戦勝利の後に絶賛していた馬。前走サウジアラビアRCでは評判馬コマンドラインに食い下がったが、半馬身届かず2着。美浦南W5F68秒2ー38秒5ー11秒9を馬なりで併入した最終追い切り。「コンディションはばっちりですね。乗った感じGⅠレベルだと思う」と言い切るルメール。アーモンドアイ、グランアレグリアに続くお手馬になれるのか。
三番手にはCデムーロ騎乗のナミュール。新馬戦、赤松賞とスタートで遅れながら快勝。栗東坂路4F54秒0ー38秒4ー11秒8をマークした最終追い。「凄くいい感じ。いい瞬発力を確認出来た。将来的に重賞を勝てる馬。日曜日に分かります」と初コンビのCデムーロ。今回初めての右回りについて「調教も右回りで乗っているけど、左右の癖はない。デビュー前から凄い素質を感じていた」と高野師。3連勝で2歳牝馬トップの座に上り詰めるのか。