
あけましておめでとうございます。予想通りコロナウイルス感染が拡大して東京圏の知事が緊急事態宣言の要請をして、今年もコロナに翻弄される一年になりそう。たぶん、簡単には収束しそうもない気がする。
競馬への影響が気になるが、昨年同様にネット投票をメインにしていけば、競馬関係者のクラスターが発生しない限り影響はないと思う。JRAには感染が爆発した場合、躊躇なく無観客開催に切り替えて開催最優先を貫いて欲しい。

● 京都金杯(GⅢ) 芝1600m
出馬表
1 ケイアイノーテック 牡6 57.0 藤岡佑
2 ケイデンスコール 牡5 56.0 岩田康
3 ロードマイウェイ 牡5 57.0 松若
4 ピースワンパラディ 牡5 56.0 福永
5 メイケイダイハード 牡6 55.0 酒井
6 レッドアネモス 牝5 55.0 吉田隼
7 スマートオーディン 牡8 57.0 荻野極
8 レッドガラン 牡6 56.0 北村友
9 ブラックムーン 牡9 56.0 幸
10 シュリ 牡5 56.0 武
11 ボンセルヴィーソ 牡7 55.0 鮫島駿
12 ラセット 牡6 55.0 加藤
13 エントシャイデン 牡6 56.0 川須
14 タイセイビジョン 牡4 56.0 石橋脩
15 サトノアーサー 牡7 57.5 坂井
16 トリプルエース 牡4 55.0 団野
年末年始があっという間に過ぎて金杯。毎年一流馬の参戦はない上にハンディ戦で難解だが、ここはピースワンパラディの重賞初制覇。全12戦全て左回りという究極のサウスポーで、マイル戦4勝2着2回。京都から中京へのコース替わりは絶好の条件。「前走後、短期放牧に出してからいい感じになっている」と、充実ぶりを強調する大竹師。中京ナンバーワン福永を確保して鬼に金棒。

対抗は明けて4歳馬ながら重賞2勝のタイセイビジョン。前走のマイルチャンピオンシップは大敗したが、4歳世代のマイル戦ではトップクラスの実力。中京は初参戦だが鋭い末脚のこの馬にはお誂向きのコース。年初の一戦で3年連続の重賞制覇まであるか。
3番手にはレッドガランを推す。オープン入り後も大敗はなく見せ場は作っている。マイルから中距離までが守備範囲だが、比較的に前の競馬が出来るのもこの馬の強み。このメンバーで56キロなら念願の重賞制覇のチャンス到来。